WordPressで記事を投稿する場合、「あれができればいいのに。」と思うことがあります。初期設定のWordpressではできないことでもプラグインを利用すれば比較的簡単に投稿の利便性を上げることができます。投稿の詳細画面を便利にするプラグインTinyMCE Advancedプラグインページビジュアルエディタのツールをカスタマイズできるようにするプラグインです。使わな...

2018年4月10日に加筆・修正をしました。製品やサービスの記事一覧の表示は、新着順ではなくカテゴリ別で表示するのが自然です。カテゴリに親子関係がある場合は、子カテゴリ別記事一覧ページのリンク階層が深くならないよう、工夫をすると記事全体の見通しが良くなります。今回はあるカスタム投稿に特定タクソノミーの親子タームを設定した場合を前提に、リスト形...

カスタムフィールドで複数画像の表示 (Toolset Types編)は、基本的な使い方や画像の表示についてでしたが、今回は複数のPDFの表示方法やグループ機能などについても触れてみたいと思います。カスタムフィールド登録でのPDFを表示するコード投稿フィールドの設定方法は画像の設定と同じようにできますので省きます。コードの内容で画像表示の時と異なるのは、altの...

2018年3月2日に加筆・修正をしました。Jade(事情があって現在はPug)はHTMLをインデント記法で書けるテンプレートエンジンです。ファイルの拡張子は.pug(.jade)。gruntやgulp用のモジュールがあるので、それらをインストールして使うことが多いと思いますが、npm-scriptsでも使えるようです。タグを記述する必要がなく変数が使えるほか、javascriptが書けるので...

2017年10月25日に加筆・修正をしました。Toolset TypesはAdvanced Custom Fieldと同様にカスタムフィールドを設定できるWordpressプラグインです。管理画面UIも比較的わかりやすく、複数画像の表示が可能ですが少し設定が必要です。Toolset Types が稼働するPHPのバージョン5.6以上での正常稼働が確認済みで、5.3だと動かないようです。カスタムフィールドの設定T...

2018年8月9日に加筆・修正をしました。ブログ記事や商品などの一覧を複数のページに分けてページネーション(ページ送り)を設置することがありますが、この場合にrel=”canonical”/”next”/”prev”をマークアップすることで閲覧ユーザーに加えて検索エンジンにも「続きものページ」であることを伝えることができます。今回はWo...